用語集漢字引き4画>【四】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕2745〔JIS〕3B4D〔シフトJIS〕8E6C

漢字引き


【四】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕2745〔JIS〕3B4D〔シフトJIS〕8E6C 漢字引き 4画


項目 【四】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕2745〔JIS〕3B4D〔シフトJIS〕8E6C
意味 〔音 訓〕シ・よ・よつ・よっつ・よん〔名乗り〕ひろ・もち・もろ・よ・よつ・よよ〔熟語一覧〕→相四つ(あいよつ)→赤四手(あかしで)→赤堀四郎(あかぼりしろう)→東屋・四阿(あずまや)→天草四郎(あまくさしろう)→石川三四郎(いしかわさんしろう)→板垣征四郎(いたがきせいしろう)→岩井半四郎(いわいはんしろう)→上原六四郎(うえはらろくしろう)→エチレンジアミン四酢酸(エチレンジアミンしさくさん)→恩地孝四郎(おんちこうしろう)→金栗四三(かなぐりしぞう)→きっちょむ話・吉四六話(きっちょむばなし)→熊四手(くましで)→倉石武四郎(くらいしたけしろう)→クリスティアン四世(クリスティアンよんせい)→九六四(くろよん)→黒四ダム(くろよんダム)→経済四団体(けいざいよんだんたい)→弦楽四重奏(げんがくしじゅうそう)→喧嘩四つ(けんかよつ)→五・四運動(ごしうんどう)→五四文化革命(ごしぶんかかくめい)→古武弥四郎(こたけやしろう)→再三再四(さいさんさいし)→坂本四方太(さかもとしほうだ)→三寒四温(さんかんしおん)→三四郎(さんしろう)→四・肆(し)→四囲(しい)→四エチル鉛(しエチルなまり)→四塩化珪素(しえんかけいそ)→四塩化炭素(しえんかたんそ)→四海(しかい)→四海兄弟(しかいけいてい)→四海同胞(しかいどうほう)→四角(しかく)→四岳・四嶽(しがく)→四角藺(しかくい)→四角い(しかくい)→四角形(しかくけい)→四角号碼(しかくごうま)→四角四面(しかくしめん)→四角錐(しかくすい)→四角竹(しかくだけ)→四角柱(しかくちゅう)→四角張る(しかくばる)→四月(しがつ)→四月革命(しがつかくめい)→四月馬鹿(しがつばか)→四季(しき)→四季(しき)→四季咲き(しきざき)→四季桜(しきざくら)→仕着せ・四季施(しきせ)→四季報(しきほう)→四脚門(しきゃくもん)→四球(しきゅう)→四苦(しく)→四苦八苦(しくはっく)→四君子(しくんし)→四計(しけい)→四弦・四絃(しげん)→四股(しこ)→四顧(しこ)→四光(しこう)→四更(しこう)→四国(しこく)→四国犬(しこくいぬ)→四国学院大学(しこくがくいんだいがく)→四国三郎(しこくさぶろう)→四国山地(しこくさんち)→四国巡礼(しこくじゅんれい)→四国征伐(しこくせいばつ)→四国大学(しこくだいがく)→四国同盟(しこくどうめい)→四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ)→四国麦(しこくむぎ)→四国連合艦隊下関砲撃事件(しこくれんごうかんたいしものせきほうげきじけん)→四庫全書(しこぜんしょ)→四散(しさん)→四酸化三鉄(しさんかさんてつ)→四酸化三鉛(しさんかさんなまり)→四肢(しし)→四時(しじ)→四職(ししき)→四死球(ししきゅう)→四肢骨(ししこつ)→四捨五入(ししゃごにゅう)→四周(ししゅう)→四十(しじゅう)→四十腕(しじゅううで)→四十肩(しじゅうかた)→四十雀(しじゅうから)→四十九日(しじゅうくにち)→四十七士(しじゅうしちし)→四重唱(しじゅうしょう)


漢字引き