用語集漢字引き13画>【詰】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕2145〔JIS〕354D〔シフトJIS〕8B6C

漢字引き


【詰】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕2145〔JIS〕354D〔シフトJIS〕8B6C 漢字引き 13画


項目 【詰】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕2145〔JIS〕354D〔シフトJIS〕8B6C
意味 〔音 訓〕キツ・つめる・つまる・つまり・つむ・つめ・なじる〔熟語一覧〕→赤詰草(あかつめくさ)→息詰まる(いきづまる)→打ち歩詰め(うちふづめ)→追い詰める(おいつめる)→大詰め(おおづめ)→押し詰まる(おしつまる)→思い詰める(おもいつめる)→折り詰め(おりづめ)→金詰まり(かねづまり)→通い詰める(かよいつめる)→缶詰め(カンづめ)→詰屈・佶屈(きっくつ)→気詰まり(きづまり)→詰問(きつもん)→ぎゅう詰め(ぎゅうづめ)→切り詰める(きりつめる)→食い詰める(くいつめる)→氷詰め(こおりづめ)→後詰め(ごづめ)→差し詰め(さしずめ)→敷き詰める(しきつめる)→重詰め(じゅうづめ)→白詰草(しろつめくさ)→鮨詰め(すしづめ)→寸詰まり(すんづまり)→雪隠詰め(せっちんづめ)→切羽詰まる(せっぱつまる)→煎じ詰める(せんじつめる)→即詰め(そくづめ)→腸詰め(ちょうづめ)→突き詰める(つきつめる)→詰まらない(つまらない)→詰まり(つまり)→詰まる(つまる)→詰み(つみ)→詰む(つむ)→詰め(つめ)→詰め(づめ)→詰め合わせ(つめあわせ)→詰め襟(つめえり)→詰め掛ける(つめかける)→詰草(つめくさ)→詰め碁(つめご)→詰め込み教育(つめこみきょういく)→詰め込む(つめこむ)→詰め所(つめしょ)→詰め将棋(つめしょうぎ)→詰め腹(つめばら)→詰め物(つめもの)→詰め寄る(つめよる)→詰める(つめる)→手詰まり(てづまり)→どん詰まり(どんづまり)→詰る(なじる)→難詰(なんきつ)→煮詰まる(につまる)→煮詰める(につめる)→根詰まり(ねづまり)→上り詰める(のぼりつめる)→鼻詰まり(はなづまり)→張り詰める(はりつめる)→膝詰め(ひざづめ)→引っ詰め(ひっつめ)→引っ詰める(ひっつめる)→瓶詰め・壜詰め(びんづめ)→糞詰まり(ふんづまり)→見詰める(みつめる)→目詰まり(めづまり)→面詰(めんきつ)→問詰(もんきつ)→行き詰まる(ゆきづまる)→理詰め(りづめ)


漢字引き