用語集漢字引き14画>【銭】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3312〔JIS〕412C〔シフトJIS〕914B

漢字引き


【銭】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3312〔JIS〕412C〔シフトJIS〕914B 漢字引き 14画


項目 【銭】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3312〔JIS〕412C〔シフトJIS〕914B
意味 〔異体字〕錢〔音 訓〕セン・ゼン・ぜに〔熟語一覧〕→悪銭(あくせん)→泡銭(あぶくぜに)→永楽銭(えいらくせん)→撰り銭(えりぜに)→小川芋銭(おがわうせん)→木戸銭(きどせん)→金銭(きんせん)→金銭債権(きんせんさいけん)→金銭債権信託(きんせんさいけんしんたく)→金銭証券(きんせんしょうけん)→金銭信託(きんせんしんたく)→金銭出納簿(きんせんすいとうぼ)→金銭尽く(きんせんずく)→金銭登録器(きんせんとうろくき)→金銭賠償(きんせんばいしょう)→口銭(こうせん)→皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)→小銭(こぜに)→古銭学・古泉学(こせんがく)→賽銭(さいせん)→指定金銭信託(していきんせんしんたく)→借銭(しゃくせん)→守銭奴(しゅせんど)→守銭奴(しゅせんど)→銭貝(ぜぜがい)→銭(ぜに)→銭葵(ぜにあおい)→銭石(ぜにいし)→銭形海豹(ぜにがたあざらし)→銭形平次(ぜにがたへいじ)→銭亀(ぜにがめ)→銭苔(ぜにごけ)→銭儲け(ぜにもうけ)→銭屋五兵衛(ぜにやごへえ)→銭(せん)→銭学森(せんがくしん)→銭謙益(せんけんえき)→銭玄同(せんげんどう)→銭舜挙(せんしゅんきょ)→銭選(せんせん)→銭大□(せんだいきん)→銭湯(せんとう)→銭塘江(せんとうこう)→宋銭(そうせん)→タバコ銭(タバコせん)→賃銭(ちんせん)→釣り銭(つりせん)→寺銭(てらせん)→特定金銭信託(とくていきんせんしんたく)→眠り口銭(ねむりこうせん)→場口銭(ばこうせん)→散銭(ばらせん)→日銭(ひぜに)→鐚銭(びたせん)→布銭(ふせん)→札銭(ふだせん)→風呂銭(ふろせん)→馬銭・番木鼈(マチン)→身銭(みぜに)→無銭(むせん)→無銭飲食(むせんいんしょく)→棟別銭(むねべつせん)→明刀銭(めいとうせん)→路銭(ろせん)→草鞋銭(わらじせん)


漢字引き